PRODUCTS防球ネットについて

防球ネットのメリットと必要性
ご自宅の庭への施工の場合
- ボールが敷地内から外に出るのを防ぐ
- 車や人に当たりトラブルになったり、田畑に入るのを防ぐ
- 近隣トラブルを防ぐことができる
- 練習量が増える
- 一人でも練習ができる
- W邸
防球ネットの骨組み組立作業
- W邸
防球ネットのネット張り作業
グラウンドや学校への施工の場合
- 打球が体を直撃し怪我をすることを防ぐ
- 管理者責任を問われたり、トラブルになることを防ぐ
- 場外へボールが飛び出すのを防ぐ
- 近隣住民への安全対策としてなくてはならない
- 練習量が格段に増える など
球技スポーツにはなくてはならない設備です。また、お子様を安全に遊ばせることができたり、防犯上にも鳥獣除けにもネットは幅広く応用することができます。
- 県内某学校
グランドの防球ネットの補修作業
- 県内某学校
グランドの防球ネットの補修作業
安全管理について
防球ネットは長期間使用をしているとロープの緩みや穴あき・切断などが起きます。これを放置して練習を続けるといつかは大きな事故・怪我につながります。
後で後悔しないためにも、設置後は定期的なメンテナンスをお勧めします。
~防球ネットの管理・補修・メンテナンス お受けします~
Get-sportsではお子様の成長に応じて面積の拡張や打球の強さ、ボールの種類などで強度の増したネットへの張替工事も行っております。
詳細は下記お問い合わせページより、お電話またはメールにてお問い合わせください。
詳細を見る施工までの主な流れ
01. ご連絡・お問い合わせ
まずはお気軽にお問い合わせください。
02. 施工場所にて打ち合わせ
お客様と現地にて打ち合わせを行います。(面積・高さ・地盤など)
03. 御見積書の作成
図面と御見積書を作成しご希望・ご要望に沿った設備をご提案いたします。
04. 本 施 工
1 計測支柱柱根がらみ梁桁ほおづえ火打ちブレスネット(パイプ型)
2 材料運搬計測支柱柱根がらみ梁桁ブレスワイヤーネット(ワイヤー型)
※お客様のご希望や使用目的で施工方法が変わります。
ミーティング
計測作業
支柱作業
柱組立作業
根がらみ作業
梁組立作業
桁組立作業
ほおづえ組立作業
ブレス組立作業
火打ち組立作業
ネット張り完成
05. メンテナンス
安全の為、点検やメンテナンスをお勧めします。場合によっては補修が必要となります。
~防球ネットの管理・補修・メンテナンス お受けします~
Get-sportsではお子様の成長に応じて面積の拡張や打球の強さ、ボールの種類などで強度の増したネットへの張替工事も行っております。
詳細は下記お問い合わせページより、お電話またはメールにてお問い合わせください。
詳細を見る